2016, オモ 【2016 2月】福田 豊さん(オモ会員/日本画クラス) Author ebiomo Date 2016/01/31 私が日本画教室に入会したのは2011年、東日本大震災のあった直後でした。 私自身も大病の後の療養中で、日本画を描くことで 精神をリフレッシュしようと考えたのです。 体調の良くない時もありましたが、絵を描き始めると不思議と
2016, エビス 【2016 2月】 西島 菜穂子さん(エビス会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2016/01/28 高堀先生の静物クラスに通い始めてから4年が経ちました。 絵を始めるに至った明確な動機はありません。 しかし今になって、描くことは自身を取り巻く世界に対する 認識をポジティブなものとして捉え直すために 必要なことだったのだ
2016, エビス, オモ, ミタカ 【2016 1月】 佐藤 裕子(アトリエ・エビスグループ オーナー) Author ebiomo Date 2016/01/01 「新年のご挨拶」 皆様、あけましておめでとうございます。 会員さんの皆様と楽しく過ごした2015年も、振り返ればあっという間でした。 エビス・オモは相変わらず賑やかに、そしてミタカ校も1周年を無事終え、 独り立ちできるよ
2015, エビス, 会員 【2015 12月】 望月 紀子さん (エビス会員/人物クラス) Author ebiomo Date 2015/11/30 思うところがあって、武蔵野美術大学の通信教育課程に 入学するのと同時に入会しました。 絵を描いていたのは、遙か昔の部活動程度で、 課題を提出するにもデッサンもまともに描けないのは 困るだろうと、基礎から学ぶことにしたので
2015, オモ 【2015 12月】 曽又 知恵さん(オモ会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2015/11/29 子供の頃、学校の授業でいちばん好きだったのは美術の授業でした。 大人になり、社会人になって、ふとあの頃のように 真っ白な紙いっぱいに絵を描きたいなあと思い立ち、 アトリエオモ3の門を叩きました。 新しい絵を描き始める時は
2015, エビス, 会員 【2015 11月】 桑原 文子さん (エビス会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2015/10/30 みなさんこんにちは。恵比寿の土曜静物クラスに 在籍している桑原です。 11年前、私がアトリエに行こうと思ったのは、 アフター5を充実させたいからという単純な理由。 その頃は一般企業のOLをしていました。 数年後に、広告デ
2015, オモ, 会員 【2015 11月】 堀澄子さん (オモ会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2015/10/30 もともと絵を描くのは好きでしたが、本格的に取り組んだことはありません。 思うように描けないのがもどかしかったのですが、 絵の具の使い方ぐらいは覚えたいと思い、思い切って始めました。 ゼロから自分の絵を作り上げるのはなかな
2015, エビス, 会員 【2015 10月】 土持 晃さん (エビス会員/人物クラス) Author ebiomo Date 2015/09/29 ある日曜日。昼間っから独りで酒を飲んでいた。秋風が吹いていた。 突然、急にむなしさに襲われた。 「若い時は絵を描くことにすべての情熱を注いでいたのになぁ。」 ビールを片手に、もう一方の手でピーナッツを口に運びながら 昔
2015, オモ, 会員 【2015年 10月】堀内 重見さん(オモ会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2015/09/29 絵の基本はやはりデッサンであろうと勝手にこだわり、 鉛筆画を描き続けて早4年。 ようやく今年から自分自身に許可を与えて “念願”の油彩画を描きはじめました。 絵を描くという行為は新しい世界を創っていく 神聖な儀式のように
2015, エビス, 会員, 油絵 【2015年 9月】髙田 純子さん (エビス会員/絵画クラス) Author ebiomo Date 2015/08/28 はじめてアトリエの門を叩いた日から、早10年。 日頃生活圏が狭く、電車に乗る機会すら少なかったので、 当初は慣れない都心に出て来るだけでも緊張していたものです。 自由なペースで進められるレッスンスタイル、丁寧なご指導、